群馬県南部に位置する伊勢崎市、治安や住みやすさはどんな感じなのでしょうか。 市の公式情報や実際に住んでいる方々の口コミから住みやすさについてまとめていきます。
目次
伊勢崎市ってどんなところ?
伊勢崎市は、関東平野の北西、群馬県の南東に位置しています。県都前橋市に隣接し、南は利根川を挟んで埼玉県本庄市と深谷市に接しています。市街は広瀬川と粕川に潤され、赤城山をはじめ、榛名山・妙義山・浅間山の秀峰が望める自然景観豊かな地です。
出典:伊勢崎市へのアクセス(伊勢崎市公式ホームページより)
伊勢崎市は高速道路のインターチェンジ、高崎や東京スカイツリーに直通する駅舎があったりと、群馬県内でも優れた交通利便性を持つ市です。
伊勢崎市内のおすすめスポット

華蔵寺公園・華蔵寺公園遊園地
遊園地は入園料がなく、50円から乗り物に乗れます。 また、多くの乗り物が0歳から乗れるので、ファミリー向け遊園地として非常に人気があります。(画像出典:華蔵寺公園遊園地ホームページより)

女掘 赤堀花しょうぶ園
国指定史跡である女堀の中にある、花の名所になります。 開園期間が6月上旬~6月中旬と短いのが難点ですが、期間中は是非訪れていただきたい場所です。 幻想的な世界に酔いしれてみてはいかがでしょうか。(画像出典:伊勢崎市観光物産協会より)
伊勢崎市でお出かけするのでしたら、華蔵寺公園・赤堀花しょうぶ園が特におすすめです。 家族連れ、デートスポットの定番になり、どの世代ともマッチするので、色々なシチュエーションで利用することが可能です。
なお、伊勢崎市では、季節毎の行事・催しについて紹介しております。 気になる方は下記からご覧ください。
伊勢崎市の治安と住みやすさの口コミ

伊勢崎市の治安・住みやすさ総合評価
治安総合評価
治安自体はそこまで悪くないと思われます。 ただ、外国の方が多い地域のため、カルチャーの違いによるトラブルに巻き込まれる可能性があります。 住む場所を選ぶ際は、外国の方が多く住むエリアを確認するようにするのが良さそうです。
住みやすさ総合評価
交通の便、生活インフラが充実しており、かなり住みやすいと思われます。 ただし、群馬県全体に言えることですが、基本は車がないと生活できない環境です。 車を持たない場合は徒歩圏内にバス停やスーパーマーケットがある場所を選ぶようにしましょう。
伊勢崎市の治安・住みやすさ口コミ一覧
治安評価
伊勢崎市の中心部や外国人労働者が多く住んでいる地域を避ければ比較的治安は良いです。 伊勢崎市中心部は、居酒屋やガールズバーなどが多くあり、最近暴力団の抗争など発生して夜などは治安が悪いイメージが強いので避けた方が良いです。 自動車関連会社に勤務している外国人労働者なども多く住んでいるので、アパートなど多くある地域は避けた方が良いです。 郊外にある大学周辺などは学生が多いので騒々しいのが嫌な人は避けた方が良いです。
住みやすさ評価
郊外などにスーパーやドラッグストア、コンビニなど買い物が出来る施設も多くあるので住みやすいと思います。 ただ、車がないと何処へ行くにも大変なので免許と車がない場合は、郊外のスーパーなどが多い地域周辺が住みやすいと思います。 学校や公園なども多く、その周辺には田んぼなども多く残っているので自然が多い環境が好きな人には住みやすいと思いますが、虫などが苦手な人は避けた方が良いです。 また、夏の暑さは全国でも上位に入るので暑いのが苦手な人にはお勧めできません。

治安評価
治安は悪くはないと思います。 しかし最近国道50号バイパスの建設予定に伴い運送会社の倉庫が増え、大型トラックが住宅地を走るようになり子供の通学に少し不安があります。 不審者の出没情報などは地域のお知らせメールで来ることがありますが実際に遭遇したことはありません。 私の住んでいる地域には商店街などはなく、大体20時を過ぎれば外は静かになりで歩く人もウォーキングや犬の散歩くらいです。
住みやすさ評価
非常に住みやすいと思います。 日々の生活用品の購入はベイシアやフレッセイといった比較的安いスーパーがありますし、高速道路の北関東道を使えば東北道にも関越道にも行けるので便利です。 車を持っているのであまり利用しませんが、最寄駅まで徒歩だと30分くらいかかります。 しかし市内限定のシャトルバスがありバス停も多いので最寄駅まで多少距離があっても問題ありません。 電車の運行本数は非常に少なく1時間に1〜2本程度しかありません。

治安評価
群馬の中でも比較的外国人が多い地域で、あまり治安が良いとは言えないかもしれません。 街中も寂れているので、人通りが多い方ではないと思います。 連取町や宮子町の栄えているエリアは比較的夜も明るく安全なエリアですが、そこから外れるとあまり大通りで栄えているところが少ないので、暗い通りが多いです。 バイク等暴走族が走る音が夜中に響いてくる事もあります。畑が多い辺りは街灯もほとんどなく、夜は真っ暗になる通りも多いです。
住みやすさ評価
JRと東武鉄道の大きめの駅が二つあるのは便利です。東京にも1本で行ける電車もあります。 また、車だと、高崎前橋太田という県内のどの地域にも行きやすいし、埼玉にも割と出やすいです。 大型のショッピングモールもあるので、生活には便利です。 ただ、少し伊勢崎の中心地からは外れたエリアにあるので、ショッピングモール以外は目立ったお店が少ないです。 その周辺の道は片側一車線が多いので、土日などは特にショッピングモール付近の渋滞にハマりやすく不便です。
コメント