我孫子市は千葉県の北西部に位置している街です。治安や住みやすさはどんな感じなのでしょうか。 市の公式情報や実際に住んでいる方々の口コミから住みやすさについてまとめていきます。
目次
我孫子市ってどんなところ?
我孫子市の概要
我孫子市は、千葉県の北西部、北は利根川、南は都心から一番近い天然湖沼「手賀沼」にはさまれており、東京都内から約30キロメートル圏に位置しています。
手賀沼と利根川にはさまれた細長い馬の背状の土地となっています。「我孫子」という地名は非常に難読な地名として知られています。古代において血筋や職種にかかわる苗字のようなものであり、人名として使用されていた記録が残されています。
我孫子市の位置、地勢(出典:我孫子市公式ホームページより)
我孫子市は農業地域でしたが、1970年代からは東京都のベッドタウンとして開発され人口が増加しました。我孫子は「北の鎌倉」と言われることもあり、志賀直哉、武者小路実篤、柳宗悦、バーナード・リーチなど多くの著名な文化人が訪れたり別荘を持っていました。そのため白樺派の拠点となっていました。
我孫子市のおすすめスポット

手賀沼公園
我孫子のシンボルである手賀沼と生涯学習センター「アビスタ」が一体感のある公園として整備されています。市民の交流と憩いの場となっています。

我孫子市鳥の博物館
日本で唯一の鳥類専門の博物館です。自然観察会の団体をつくったり、手賀沼周辺での定例探鳥会も実施しています。(画像出典:我孫子市鳥の博物館より)

志賀直哉邸跡
大正時代に我孫子で暮らしていた小説家、志賀直哉の書斎です。我孫子では「城の崎にて」、「和解」、「小僧の神様」、「暗夜行路」などの作品が生まれました。(画像出典:我孫子市公式ページより)
我孫子市では、市内の名産物や観光スポットを紹介したガイドマップを作成しています。この中から気になる名所を見つけてみるのも休日の楽しい過ごし方になるのではないでしょうか。

我孫子市の治安・住みやすさの口コミ

我孫子市の治安・住みやすさ総合評価
治安総合評価
治安はいいです。 女性1人でも夜遅く歩いていても怖さを感じることはありません。そうした理由から治安に関しては良好です。
住みやすさ総合評価
住みやすいです。 我孫子駅から上野方面や茨城方面に乗り換えなしで電車1本で行くことができますので交通アクセスはとても良いです。娯楽施設は比較的少ない印象です。
我孫子市の治安・住みやすさ口コミ一覧

治安評価
市内には夜中の繁華街等はなく、深夜営業店も少なく悪くないです。住宅街は空き巣や自転車泥棒等どこでも変わらないと思いますが我孫子市は少ないと感じます。 成田がわりと近いので外国人が多い感じはしますが、コロナもあってか少なくなったと感じます。住宅街離れると田や畑が多く街灯は少なく暗いです。 市の東側は特に密集してなく人口密度は少なめで、高齢者が多く治安は悪くないと思います。我孫子駅前も人はまばらで店は少ないです。
住みやすさ評価
常磐線沿線なら東京まで直通でいけます。我孫子駅から分岐する成田線利用となると単線でほぼ30分に1本なので不便さを感じます。一部の道路は混雑しますが、人口密度は少なめで渋滞はあまりありません。 市内は大型ショッピングモールはないですが車があれば近隣の柏や千葉ニュータウンへは30分位でいけます。 幼稚園や保育園は近隣市外からこられる位ですから困らないと思います。手賀沼や利根川等周囲は自然が豊かで公園も多いです。
治安評価
不審者の情報は実際にあるので、とてもいいとは言えないと思う。だが、大きな事件はなく、パトロールがあったり、地域で協力しあっていると思う。 我孫子の駅前はお店があったり、通りも明るい。変な人がいるなどの噂は聞いたことがない。子育て世代も多くいたり、仕事をもつ世代も住んでいて、活気があるように思う。 我孫子から、印西方面に行くにつれて、住宅やお店が少なくなり、暗い印象がある。しかし街の雰囲気も特に悪くはない。
住みやすさ評価
買い物する場所もいろいろあり、スーパーも自分に合った場所を選ぶことができる。日用雑貨品を買うのにも困らない。 また、飲食店も揃っているので、生活するのに不便を感じることはない。子育て世代も多いが、保育園も待機児童が0であったり、公園や施設もあるので、ありがたい。 また、自然溢れた公園やキャンプ場、バーベキューができる場所もあり、子どもは自然に触れながらのびのび過ごすことができる。人もいて、自然にも囲まれ、お店や病院もあるので、住みやすいと思う。
治安評価
我孫子市は、我孫子の中心部である西側のエリアに行けば行くほど都心に近くなるので、基本的に西エリアの方が住人は圧倒的に多いです。 そのため、東エリアに比べてると治安は多少不安な点はありますが、我孫子駅の駅前でも夜のお店やあやしい店はほぼ無く、交番も近くにあるので治安はとても良いと思います。 東エリアは基本的に田舎で、過疎化が進んでいるような場所なので、治安は良いです。懸念があるとすれば、夜中にバイクの音が少しうるさかったり、外国人の移住者が最近増えてきていることくらいです。
住みやすさ評価
まず都心へのアクセスですが、常磐線で品川方面まで一本で行けるので意外と便利です。水戸方面や成田方面に行く電車もあります。 スーパーは人口の割に少ない感じがするので、我孫子の中心地は割とどこも混んでいる印象です。道路も市役所の付近の交差点はいつも混んでいる印象です。家賃相場は、近隣の柏市や松戸市に比べると安い印象です。 東エリアは田園風景や川があり、自転車道なども整備されていて自然豊かな環境となっています。私の母が学童保育で働いていますが、最近は子育て支援にも力を入れているようです。
治安評価
治安に関しては良いです。JR我孫子周辺は商業施設も多くて明るいです。それに、ロータリーもありますので多くの人々が夜遅くでもいます。それから駅から少し離れてたとしても危ない場所は特にありません。 女性1人でも夜遅く歩いていても怖さを感じることはありません。そうした理由から治安に関しては良好です。10年住んでいますが、大きな犯罪に巻き込まれることもありません。長く暮らしていける安全なところが我孫子というエリアです。
住みやすさ評価
娯楽施設はそこまで多くありませんが、その分手賀沼公園がJR我孫子駅から徒歩でも行ける距離にあります。ただし市役所は駅から離れているので、そこはやや不便さをあります。ですが車を有していればそこまで苦労しません。 それにJR我孫子から上野方面や茨城方面に乗り換えなしで電車1本で行くことができますので交通アクセスはとても良いです。また成田方面に行く際には始発もありますので、ゆったりと座って乗車することもできます。以上のように比較的暮らしやすいです。
コメント