田舎暮らしでもできる副業一覧!得意を見つけて収入を増やそう

田舎だから副業はできないかな…

そんな風に思い込んでいる人はいませんか?

取り組む職種は違えど、都会であっても田舎であっても副業は可能なんですよ。

田舎では、都会と比較して給料水準が低いため、本業だけでは生活レベルが下がってしまうことを、不安に思っている方も多いことでしょう。

そんな方にお勧めしたい、田舎ならではの副業、田舎だからできる副業についてご紹介していきます。

あなたのスキルや田舎の環境を味方につけて、収入アップを目指してみましょう。

目次

ネット環境を利用した副業

都会だろうが、田舎だろうが場所を問わず、どこでもできるのがネット環境を利用した副業です。

ネット環境さえ整っていれば、田舎からでも多くの人に向けて情報発信でき、離れた地域の企業などとのやり取りも可能です。

契約から納品、請求まで一貫してパソコン上で処理可能ですので、いつでもどこでも作業可能です。

下記では、ネット副業でも手軽に始められるものを紹介していきます。

YouTube

今や小学生の「なりたい職業ランキング」の上位にあげられる「YouTuber」

様々な動画をアップし、視聴数やチャンネル登録数が増えることで、広告収入を得ることが出来るんです。

視聴数をあげるためには、動画編集スキルが必要になってきますが、空き時間などを使用して自分のペースで取り組むことが出来ます。

パソコンやスマホ、ネット環境が整っていれば、初期費用はかかりません。

まずはYouTubeを覗いてみて、どんな動画の視聴数が高いのか確認してみましょう。

ブログ

ブログを作成して、自分の趣味や得意なことを載せてみませんか?

ブログもYuuTubeと同じように、アクセス数が多くなることで広告収入を得ることができます。

また、おすすめの商品をブログ内で紹介し、アフェリエイトリンクを貼り付け、その商品が購入されることでアフェリエイト収入を得ることもできます。

あなた自身の田舎暮らしの様子などをテーマにして、田舎暮らしの良さを伝えるのもいいと思いますよ。

webライター

文章を書くのが好きだけど、自分でブログを開設することに抵抗があるようなら、webライターがおすすめですよ。

空き時間を使用して、クライアントから指定されるテーマに沿って記事を書くことで、収入が得られます。

クラウドソーシングサービスなどを利用すれば、安心して仕事を受けることが出来ますよ。

文字単価や記事単価など、支払われる方法はクライアントによって異なってきますが、アクセス数が高い記事を書けば収入もアップしますよ。

webライターの仕事は、正しい情報を伝えることがなによりも大切です。

テーマに沿ったリサーチは大変ですが、自分自身の経験などを盛り込むことで、関心度の高い記事を書くことが出来ます。

本業でも役立つような、文章力を付けることも可能ですよ。

自然を利用した副業

これこそまさに「田舎ならではの副業」です。

田舎には、溢れんばかりの自然があり、それを活用した副業もあるんですよ。

田舎の自然を利用してできる副業をご紹介していきます。

貸農園

現在、使用していない農地はありませんか?

畑は休耕期間が長いと、土の栄養素が抜けて元の状態に戻すには倍以上の期間がかかると言われています。

せっかくの畑を使用しないのはもったいないですね。

最近では、都会暮らしの人が週末に田舎へ農業をしに行くというケースも多いんですよ。

そんな方が求めているのが、貸農園です。

まさに、需要と供給がマッチした、田舎ならではの副業と言えるでしょう。

田舎暮らしの良さを発信

今、田舎暮らしが注目を集めている中、実際に田舎暮らししている人の声はとても大切です。

田舎暮らしがしたいと思っていても、なかなか決断できない人も多いんですよ。

そんな方々に向けて、田舎の良さを発信していきましょう。

どうやって発信したら、副業になるの?

田舎の良さを前項でお話ししたような、ブログやYouTubeで紹介してみるんです。

地域によっては「田舎に移住したい人」をターゲットに絞って、記事や動画を作成していくと注目も集めやすくなります。

注目を集め、アクセス数が増えれば広告収入に繋がるというわけです。

画像販売

写真を撮ることが好きな人にはぜひチャレンジして欲しいのが、画像販売です。

ネット上では、様々な画像が必要とされており、画像販売のプラットフォームを利用して、自分で撮った写真を販売することができます。

特に、風景写真は需要度が高く、あなたのまわりにあふれている風景を、お金に変えることができるんです。

田舎では、自然の変化で季節の移り変わりを感じることができますよね。

家の窓から見える風景や、毎日の散歩の中で見かけるふとした一瞬。

そんな季節ごとに変わっていく風景を写真におさめる人も多いのではないでしょうか?

そんな写真を、求めている人がたくさんいるんですよ。

カメラやスマホがあれば、どこでも仕事になり、経費もかからないので、手軽に始められます。

ブログやYouTubeは重いな、、、という方でも始めやすいのではないでしょうか。

ただし、人物や地域が特定されるような写真は控えるようにしましょう。

ダウンロードされた分が報酬として受けられるシステムが多いので、数枚の写真でも人気がでればそれだけで収入を得ることができるというわけです。

自然の恵みを利用した副業

田舎には自然がたくさん溢れています。

野山にはどんぐりや松ぼっくり、海岸を歩けば貝殻や流木にシーグラス。

そんな自然の恵みを利用した副業にチャレンジしてみませんか?

自然の恵みに魅力を感じている人って多いんですよ。

都心では欲しくても、なかなか手にすることが出来ないもので、フリマサイトなどでは人気なんです。

松ぼっくりや流木、シーグラスなどは特に人気で、そのままの状態で出品してもよいですし、細かい作業が得意な人なら、ちょっとアレンジを加えてもいいですね。

フリマサイトは初期費用がかからず、安心してやり取りできますよ。

どんなものが、どのくらいの値段で売られているか確認してみましょう。

あなたの周りに溢れているものが、お金に変わるかもしれませんよ。

農業アルバイト

田舎には、野菜や果物、花などを栽培する農家さんがたくさんあります。

しかし、田舎での高齢化は深刻なもので、70歳を過ぎたおじいちゃんやおばあちゃんだけで農業をしているところも少なくありません。

農家は力仕事も多く、体力的にしんどくなってやめる農家も後を絶たない状態です。

農繁期になれば、休みなく働かざるを得なく、人手を探している農家さんがたくさんいます。

農繁期の時間限定で、アルバイトを募集してところも多いので、農業に興味がある方にはお勧めですよ。

農作業で、自然に触れ、身体を動かすことは、心身のリフレッシュにもなります。

地域の方との交流も図れますし、娘・息子のように仲良くなれることもあるでしょう。

また、商品にならないような野菜や果物を安く購入することも可能です。

運が良ければ「これ持っていきなぁ」なんて、新鮮な野菜や果物をいただけことだってあるんですよ。

代行お墓掃除

田舎ならではと言えるのが、お墓掃除の代行です。

ご先祖様が眠る、大事なお墓。

常にきれいな状態にしておきたいけれど、遠くに住んでいると頻回に行くことはできませんよね。

そんな方が求めているのが、お墓掃除を代行してくれる人です。

お墓掃除代行を扱っているサイトや、クラウドソーシングなどを利用することで、仕事を受けることが出来ます。

仕事内容としては、お墓周りの草取りや墓石の掃除、お花やお供え物などで、仕事前と終了後の写真を添付してご家族に作業報告を行うスタイルが多いですね。

あまりメジャーな副業ではないですが、需要度は高くなってきていますよ。

まとめ:田舎の環境を味方に付けた副業で収入アップ

いかがでしたか?

何か始められそうな副業はあったでしょうか?

田舎で副業を始めようと思うと、いうとちょっとレベルが高いような気もしますが、ちょっとしたことから収入アップを目指すことは可能なんですよ。

田舎だからできることもあります。

少しでも収入アップを目指すために、田舎暮らしでの副業にチャレンジしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる